ヤラレタ…(死) ― 2011/07/01 20:21
ウチの飼い犬の黒プーは、突然凶暴化することがあります。
主に新聞紙なんかを抱え込んでビリビリに食いちぎってしまうというものなんですが、紙ならともかく、ビニールなんかだと命にかかわるので注意しています。
その凶暴化の原因は大抵は自分の要求をきいてもらえない時なんですが、たまにその要求がこちらに伝わっていないという時もあり…。
それが理由で、今日は私の本をビリビリにされました…(死)
新聞だのちらしだのを破かれたのは結構ありましたが、本は初めてデス(苦)
要求が伝わってなかったんですよね、牛乳よこせっていう…。
普段は床の上に直接本を置いたりとかはしてないんですけど、今日は暑くて私と本ともどもフローリングの上に直に転がっていたのでそういう結果に…(汗)
牛乳も、少し前にあげたトコロだったので飲みきってしまっているのに気付けなかったのが敗因だったようです。
つーか要求してるようには全然感じなかった…。
(いつもなら容赦なくガリガリひっかくくせに!)
コミックだったんですが、カバーに穴(というか歯形)・本体表4が切られるという被害状況。
書店でかけてくれるカバーがあったからその程度で済んだようです。
(書店カバーはもうビリビリどころの騒ぎじゃないですが…)
その程度でよかったと思ってあきらめよう、うん(泣)
図書館の本じゃなくてよかったよ、冗談抜きで…。
主に新聞紙なんかを抱え込んでビリビリに食いちぎってしまうというものなんですが、紙ならともかく、ビニールなんかだと命にかかわるので注意しています。
その凶暴化の原因は大抵は自分の要求をきいてもらえない時なんですが、たまにその要求がこちらに伝わっていないという時もあり…。
それが理由で、今日は私の本をビリビリにされました…(死)
新聞だのちらしだのを破かれたのは結構ありましたが、本は初めてデス(苦)
要求が伝わってなかったんですよね、牛乳よこせっていう…。
普段は床の上に直接本を置いたりとかはしてないんですけど、今日は暑くて私と本ともどもフローリングの上に直に転がっていたのでそういう結果に…(汗)
牛乳も、少し前にあげたトコロだったので飲みきってしまっているのに気付けなかったのが敗因だったようです。
つーか要求してるようには全然感じなかった…。
(いつもなら容赦なくガリガリひっかくくせに!)
コミックだったんですが、カバーに穴(というか歯形)・本体表4が切られるという被害状況。
書店でかけてくれるカバーがあったからその程度で済んだようです。
(書店カバーはもうビリビリどころの騒ぎじゃないですが…)
その程度でよかったと思ってあきらめよう、うん(泣)
図書館の本じゃなくてよかったよ、冗談抜きで…。
笑いをこらえるのが大変 ― 2011/07/02 23:53
6月25日購入。
●Landreaall 18 おがきちか 一迅社ZERO-SUM COMICS 552円(税別)
もう18巻か~。早いな~…。
展開が面白いことになってきてますね~。
コミックス派なのでほぼ半年に1度のお楽しみの1冊です。
●Landreaall 18 おがきちか 一迅社ZERO-SUM COMICS 552円(税別)
もう18巻か~。早いな~…。
展開が面白いことになってきてますね~。
コミックス派なのでほぼ半年に1度のお楽しみの1冊です。
忙しい時とそうでない時の ― 2011/07/03 00:20
落差が激しいので、図書館で借りる本の量もそうなります。
だいたい
忙しい=本を読む時間がとれない→落ち着くと反動で借りる本が増える→返却本の量も増える
という状態がループしてるんですよね…。
こないだ、すっかり顔見知りの司書のおじさんに『読むの早いねぇ…』と言われてしまいました。
いや、最近顔を合わせる機会が多いのと、返却する時はまとめて返却してるせいだから!
〈返却リスト〉
●ひとり膳/和田はつ子著/角川春樹事務所 時代小説文庫
●《呪肉》の徴・妖姫ダルシベラ/グウィノール年代記1・2/縞田理理著/中央公論新社CNOVELS
●変な子と呼ばれて-ミッシェル・近藤の人生/吉永みち子著/ちくまプリマー新書013
●病魔という悪の物語-チフスのメアリー/金森修著/ちくまプリマー新書031
ちくまプリマー新書は前回返却した本の巻末既刊案内からチョイス。
この手の本も嫌いではないですが(テレビもドキュメンタリーとかノンフィクションの方が好きだし)、きっかけがないとなかなか読む機会がないんですよね…。
単館系の映画と一緒で、きっかけさえあれば芋蔓式にどんどん手を伸ばしてしまう類の本。(単館系の映画は、映画館へ行くと予告編を目にするのでやはりどんどん行くようになるという…)
書店と違って、図書館ではこのレーベルだけを集約した棚いう訳ではないので、なかなか借りにくいのが現状。
小説同様、書店でチェック→図書館で借りる というようにしないと読みたい本を探すのは難しいかも…(汗)
だいたい
忙しい=本を読む時間がとれない→落ち着くと反動で借りる本が増える→返却本の量も増える
という状態がループしてるんですよね…。
こないだ、すっかり顔見知りの司書のおじさんに『読むの早いねぇ…』と言われてしまいました。
いや、最近顔を合わせる機会が多いのと、返却する時はまとめて返却してるせいだから!
〈返却リスト〉
●ひとり膳/和田はつ子著/角川春樹事務所 時代小説文庫
●《呪肉》の徴・妖姫ダルシベラ/グウィノール年代記1・2/縞田理理著/中央公論新社CNOVELS
●変な子と呼ばれて-ミッシェル・近藤の人生/吉永みち子著/ちくまプリマー新書013
●病魔という悪の物語-チフスのメアリー/金森修著/ちくまプリマー新書031
ちくまプリマー新書は前回返却した本の巻末既刊案内からチョイス。
この手の本も嫌いではないですが(テレビもドキュメンタリーとかノンフィクションの方が好きだし)、きっかけがないとなかなか読む機会がないんですよね…。
単館系の映画と一緒で、きっかけさえあれば芋蔓式にどんどん手を伸ばしてしまう類の本。(単館系の映画は、映画館へ行くと予告編を目にするのでやはりどんどん行くようになるという…)
書店と違って、図書館ではこのレーベルだけを集約した棚いう訳ではないので、なかなか借りにくいのが現状。
小説同様、書店でチェック→図書館で借りる というようにしないと読みたい本を探すのは難しいかも…(汗)
やっちまった…(汗) ― 2011/07/04 12:55
土曜、月イチの整体の日でした。
体調がガタガタだったのですが、施術後はかなりスッキリ。
ツボ押されて悶絶しまくりだったけどね…(死)
主に腎臓・胃・腸・冷え性のツボあたりが(いつも通りやん…)。
クーラー使うと体が痛むような状態でもあったので、ここ一ヶ月の間にだいぶ悪くなっていたようです(汗)
頭痛・くしゃみ連発ともサヨナラできましたよ(笑)
(↑当日の朝、とにかく鼻がひどくてね…(苦))
先生曰く、湿度が高すぎると腎臓に負担がかかるそうな。
普段は指押し程度ですが、今回は足裏のツボを石で押されたっつーかえぐられたっつーか…。よくテレビでみる、台湾あたりの足つぼマッサージにちかい。(それの1~2回押す程度版みたいな)
そんな感じだったので、帰宅後はやはり寝落ち。
そして目が覚めてみれば、寝過ごして習い事をすっぽかし…(蒼白)
整体後の『1時間だけ…』は、1時間じゃ済まないのがオソロシイ…(汗)
来週、先生に謝らなければ…(滝汗)
体調がガタガタだったのですが、施術後はかなりスッキリ。
ツボ押されて悶絶しまくりだったけどね…(死)
主に腎臓・胃・腸・冷え性のツボあたりが(いつも通りやん…)。
クーラー使うと体が痛むような状態でもあったので、ここ一ヶ月の間にだいぶ悪くなっていたようです(汗)
頭痛・くしゃみ連発ともサヨナラできましたよ(笑)
(↑当日の朝、とにかく鼻がひどくてね…(苦))
先生曰く、湿度が高すぎると腎臓に負担がかかるそうな。
普段は指押し程度ですが、今回は足裏のツボを石で押されたっつーかえぐられたっつーか…。よくテレビでみる、台湾あたりの足つぼマッサージにちかい。(それの1~2回押す程度版みたいな)
そんな感じだったので、帰宅後はやはり寝落ち。
そして目が覚めてみれば、寝過ごして習い事をすっぽかし…(蒼白)
整体後の『1時間だけ…』は、1時間じゃ済まないのがオソロシイ…(汗)
来週、先生に謝らなければ…(滝汗)
今年の梅拾いは… ― 2011/07/05 20:31
梅の木を剪定したらしく、手の届くところに実がないということで中止だったらしい。
まぁ、そもそも梅拾い自体が地主さんの好意らしいので。
去年だか一昨年あたりなんかも、ぼつぼつ梅を植えている土地をどうにかするような話が出ていたようですが、現状維持だったようです。
しかし、来年あたりは駐車場になりそうなことを聞いたとか聞いてないとか。
自分は行っていないものの、もう何年も続いていた恒例行事なのでなくなるとちょっと寂しい…。
今日スーパーへ買い物に行った際、梅の実を売っているのを見ましたが買うまでには至りませんでした。漬けるのは私じゃないので、私の一存では購入できん。
とりあえず今年の夏は、被災地支援を兼ねて買った梅酒と過去に漬けた梅酒でしのぐ予定。
まぁ、そもそも梅拾い自体が地主さんの好意らしいので。
去年だか一昨年あたりなんかも、ぼつぼつ梅を植えている土地をどうにかするような話が出ていたようですが、現状維持だったようです。
しかし、来年あたりは駐車場になりそうなことを聞いたとか聞いてないとか。
自分は行っていないものの、もう何年も続いていた恒例行事なのでなくなるとちょっと寂しい…。
今日スーパーへ買い物に行った際、梅の実を売っているのを見ましたが買うまでには至りませんでした。漬けるのは私じゃないので、私の一存では購入できん。
とりあえず今年の夏は、被災地支援を兼ねて買った梅酒と過去に漬けた梅酒でしのぐ予定。
どっちにしても、梅酒ロックがおいしい季節で嬉しいな~。
最近のコメント